パイプクリーナー
※ご注意ください!!ご注文いただいてからのお取り寄せとなります。
●商品の改訂により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。
【商品の特徴】
パイプ奥のヘドロつまりを熱が溶かし泡で剥がす
ヌメリ 油汚れ 皮脂汚れ 石けんカス
ニオイの原因 徹底除去!
除菌&ウイルス除去※1
※1 すべての菌・ウイルスを除去するわけではありません。
プロ推奨
超強力熱泡パウダー
キッチン・浴室・洗面所の排水パイプ
消臭
発熱&発泡パワーで「つまり・ニオイの原因」を除去する強力な粉末タイプのパイプ用洗浄剤です!
トイレのつまり、あふれた水が引いていかないような異物で完全につまった排水パイプのつまりには効果がありません
【用法・用量・使用方法】
<用途>
キッチン、浴室、洗面所の排水パイプ内のつまり・ニオイの除去
<使えるもの>
塩ビ製・ステンレス製の排水パイプ
<使えないもの>
塗装面やフッ素等で特殊加工された所・アルミ・銅・真ちゅう等の金属製品およびホーロー(※変色のおそれあり)、ゴム部分、ディスポーザー(生ゴミ処理機能)付きのキッチン排水口
<使用量の目安>
1回あたり本品付属の計量カップ50の目盛り4杯分
※50の目盛り=約30g
<使用方法>
1.必ず保護具を着用してから排水口のゴミ受けを外し、ゴミや毛髪等を取り除きます。完全に排水パイプが見える状態になるようにカバー等を取り外します。
2.付属の計量カップ50の目盛り4杯分を低い位置から排水口のまわりにまいてください。
※つまりの原因になるので粉を排水パイプに直接入れないでください。
3.粉の外側に沿って約40℃のお湯500mLを回しかけて、粉を排水パイプの中に流し入れてください。排水口のまわりに残った粉は約40℃のお湯で流しきり、粉や溶液を残さないでください。そのまま放置すると変色のおそれがあります。
※温度が上がりすぎて危険なので50℃以上のお湯は使用しないでください。
※つまりの原因になるので30℃以下の水は使用しないでください。
4.約30分放置した後、多量(10~20L:水道1~2分、バケツ1~2杯)の水で押し流してください。
※1時間以上放置すると熱で溶けた汚れが冷えて固まり、排水パイプをつまらせるおそれがあります。
※改善が見られない場合は使用を中止し、専門業者にご相談ください。
5.計量カップは水洗い後、乾かしてからキャップに装着して保管してください。
【商品区分】
雑貨・日用品
【成分・素材・原材料等】
<成分>
アルカリ剤(ケイ酸ナトリウム)、発泡剤(過炭酸ナトリウム)、水酸化ナトリウム(4%)、界面活性剤(アルファオレフィンスルホン酸ナトリウム)、工程剤
<液性>
アルカリ性
【内容量】
500g
【製造販売元/発売元/輸入元等】
(株)リンレイ
【広告文責】
株式会社富士薬品
0120-51-2289