ハイドロコロイド絆創膏
※ご注意ください!!ご注文いただいてからのお取り寄せとなります。
●商品の改訂により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。
【商品の特徴】
承認番号、許可番号、認証番号、届出番号等:226ADBZX00202000
○キズを早くきれいに治す
1.モイストヒーリング(湿潤療法)
ハイドロコロイド素材のモイストパッドが体液を吸収・保持し、白くふくらみ、キズを治すのに最適な潤い環境を保ちます。かさぶたをつくらず、新しい皮ふが早くきれいに再生するのを促進します。
2.キズぐちだけを集中ケア
パッド部分にのみハイドロコロイドを使用。キズ以外の健康な皮ふにストレスをかけず、キズの潤いを保ち、痛みをおさえ、快適にキズぐちを保護します。
○水に強い低刺激性粘着剤
独自に開発した低刺激性粘着剤を使用。肌へのやさしさとはがれにくさを実現しました。
○防水フィルム
薄さ0.03mmの透明な特殊加工フィルムを使用。目立たず自然な貼り心地で、水を通しません。
肌の持つ治す力を高める
靴ずれを治す 透明で目立たない
滅菌済
かかとの他、指、甲、くるぶしなどの靴ずれにもお使いいただけます。
キズぐちだけをモイストヒーリング
37mm×56mm
(パッド:18mm×22mm)
【効果・効能/使用目的】
切りキズ、すりキズ、さしキズ、かきキズ、あかぎれ、さかむけ、靴ずれ等の創傷及び軽度の熱傷(やけど)の「治癒の促進」、「痛みの軽減」、「湿潤環境の維持」、「保護」
【商品区分】
管理医療機器
【内容量】
8枚
【成分・原材料・素材】
○基材・素材
テープ部:ポリウレタンフイルム
パッド部:ハイドロコロイド
○粘着剤
テープ部:アクリル系
【用法・用量・使用方法】
<使用方法>
1)定められた使用方法を守ってください。
2)小児に使用させる場合は、保護者の監督のもとに使用させてください。また、3歳未満の乳幼児には使用しないでください。
3)本品は外用ですので、内服しないでください。
●貼る前に
・キズを水道水などでよく洗い、水気を清潔なティッシュペーパーやタオル等でふきとってからご使用ください。(殺菌・消毒剤や軟膏・クリーム等は本品と併用しないでください)
●貼り方
1.片方のはくり紙をはがしてください。
2.キズぐちにパッドをあて、残りのはくり紙をはがして貼ります。防水性を高めるために、テープと皮ふを密着させ、隙間ができないようにしてください。
○上手に貼るポイント
・足首を90℃くらいに曲げた状態で貼ると、はがれにくくなります。
・テープは強く引っ張って貼らないでください。
●貼ってしばらくすると、キズぐちから出てくる体液(浸出液)を本品のパッドが吸収・保持し、その部分がゲル化し白くふくらみます。キズが治るにしたがい、体液(浸出液)の分泌が減ってきます。そのため貼り替えるたびに、その白いふくらみが小さくなります。
※貼っている間は、少なくとも2~3日に1回はキズを観察し、感染を示す症状がないことを確認してください。観察後は新しい製品を使用してください。ただし、感染の症状が認められた場合は、直ちに使用を中止し、医師にご相談ください。
※本品のパッドは粘着性があり、浸出液を吸収すると白くふくらみます。吸収量によっては、パッドの表面がでこぼこしたり、白くふくらまない場合もあります。また、パッドに黒っぽい粒や泡状の白い斑点(ムラ)が見られることがありますが、成分由来のもので品質上問題ありません。
●はがす時・貼りかえる時
・はがす時は、皮ふを傷めないよう、ゆっくりはがしてください。
・はがした時に膿のようなものがないか確認してください。膿は淡黄色で粘りがあり臭いがします。膿のようなものが認められた場合には本品の使用を中止し、医師の診断を受けてください。ただし、透明で臭いがないゲル状の場合は、キズぐちからの体液(浸出液)を本品が吸収したものなので、水道水等で洗い流してください。
・テープがはがしにくいときやパッドがキズぐちに残った場合は、ぬるま湯や水で洗いながらはがしてください。
【原産国】
日本
【製造販売元/発売元/販売元】
ニチバン(株)
【広告文責】
株式会社富士薬品
0120-51-2289