※ご注意ください!!ご注文いただいてからのお取り寄せとなります。
●商品の改訂により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。
【商品の特徴】手みがきにないつるつる感
手みがきの約5倍歯垢除去力
※新品電池使用時/自社調べ
20000回/分の高速音波振動でつるつるみがき
タテ方向とヨコ方向の振動を組み合わせた立体的な振動により、毛先が楕円運動を行います。歯の表面だけでなく歯のすき間や凹凸に毛先が入りこみ、歯垢を効果的に除去します。
○歯垢除去ブラシ
スパイラル毛 フラット毛 超先細毛
カタチの異なる3種類の植毛が、効果的に歯垢を除去します。
●電池2本で約2.5カ月使用可能※
●水洗い可能
●手にフィットして磨きやすい
※室温23℃、1回2分、1日2回使用の場合
しっかり歯垢除去したい方へ
◆奥歯までしっかり磨けるアーチカット
電源:単4形アルカリ乾電池2個(DC3.0V)
消費電力:約0.75W
振動数:約20000回/分
使用環境条件:+5~+35℃/30~85%RH
保管環境条件:-20~+60℃/10~95%RH
【用法・用量・使用方法】<使用方法>
○電池を入れる
本体と手が乾いた状態で電池を入れて下さい。
1.電池キャップを回して外す
2.電池を入れる
電池の+-を図のように入れてください。
・2個同時に新しい電池(同じ種類のもの)と交換してください。
・単4形アルカリ乾電池以外は使用しないでください。
・防水ゴムを取り外さないでください。防水性が損なわれ水洗いの際に水が本体に侵入し、故障の原因になります。
3.電池キャップを回して閉める
・電池キャップが回らなくなるまで完全に閉めてください。ゆるんだまま使用すると、水が入り、故障の原因になります。
・強く回しすぎないようにしてください。無理に回すと破損する場合があります。
[連続使用回数について]
単4形アルカリ乾電池2個で約2.5カ月間使用できます。(室温23℃、1回2分、1日2回使用の場合)
・使用する電池の銘柄、使用時間、ブラシにかかる圧力などにより異なりますので、ブラシの振動が弱くなったら、早めに電池を交換してください。
・付属の電池はお試し用です。2.5カ月以内に寿命が切れることがあります。
○ブラシを取り付ける
1.ブラシを本体に差し込む
ブラシを本体正面に向け、カチッと音がするまで真っすぐに差し込みます。
ブラシの毛先は上向き
・ななめに差し込んだり、回しながら差し込んだりすると、本体やブラシが破損する恐れがあります。
○歯ブラシを使う
1.口の中にブラシを入れる
飛び散りを防ぐために、口の中にブラシを入れてから電源ボタンを押してください。
2.電源ボタンを押す
ブラシが振動します。ブラシを歯に軽く当て、横方向に移動させながら磨いてください。
・初めてご使用になる際、独特な刺激を感じることがあります。これは音波式電動歯ブラシ特有の音波振動によるものです。
・ブラシの種類によっては、振動が変化する場合がありますが故障ではありません。
・使用推奨時間は1回2分です。
3.磨き終わったら、電源ボタンを押して電源を切る
・電源を入れてから約3分で自動的に電源が切れます。歯みがきを継続する場合は、もう一度電源を入れてください。
[上手なみがき方]
■ブラシの当て方
ブラシの毛先が歯や歯茎に触れるように軽く当ててください。
・歯面
ブラシを歯の横から90°に当ててください。
・かみ合わせ面
ブラシを歯の上から垂直に当ててください。
・歯と歯茎の境目
毛先が歯茎の溝に入るよう45°に傾けて当ててください。
・前歯の裏や歯並びの悪いところ
歯ブラシを縦に当て、歯面に沿って1本ずつ磨いてください。
■ブラシの動かし方
手磨きのように動かさず、1、2歯ずつ横方向に移動させながら磨いてください。
【商品区分】日用品・雑貨
【内容量】1台
【発売元、製造元、輸入元又は販売元】オムロン ヘルスケア(株)
【広告文責】
株式会社富士薬品
0120-51-2289