【商品の特徴】肌荒れ・にきび・口内炎・疲れにお悩みのあなたに
【使用上の注意】<相談すること>
1.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この袋を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
関係部位・・・症状
消化器・・・胃部不快感、胃部膨満感、食欲不振、吐き気・嘔吐
2.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この袋を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
下痢
3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この袋を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
【効果・効能】次の諸症状の緩和:肌あれ、にきび・吹き出物、口内炎、口角炎(唇の両端の腫れ・ひび割れ)、口唇炎(唇の腫れ・ひび割れ)、湿疹、皮膚炎、かぶれ、ただれ、赤ら顔に伴う顔のほてり、舌の炎症、目の充血、目のかゆみ「ただし、これらの症状について、1ヵ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師又は薬剤師に相談すること。」
次の場合のビタミンB2の補給:肉体疲労時、病中病後の体力低下時、妊娠・授乳期
【内容量】120錠
【成分】成人1日量4錠中
成分・・・分量
ビタミンC・・・180mg
ビタミンB2酪酸エステル・・・20mg
ビタミンB6・・・12mg
ニコチン酸アミド(ビタミンの一種)・・・40mg
添加物として水アメ、カンテン、白糖、ペクチン、エリスリトール、トコフェロール酢酸エステル、ポリソルベート80、香料、その他2成分を含みます。
本剤の服用により、尿が黄色くなることがありますが、配合されているビタミンB2の一部が尿中に排泄されるためで心配はありません。
【用法・用量・使用方法】<用法・用量>
7歳以上15歳未満1回1錠を1日2回(1日分7.5キロカロリー)、15歳以上1回2錠を1日2回(1日分15キロカロリー)、朝夕にかんで服用して下さい。
1.かんで服用して下さい。
2.定められた用法・用量をお守り下さい。
3.小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させて下さい。
【保管及び取り扱い上の注意】1.錠剤を袋から取り出したらすぐに服用して下さい。
2.直射日光の当たらない涼しい所にチャックを閉じて保管して下さい。
3.他の容器に入れ替えないで下さい(誤用の原因になったり品質が変わることがあります)。
4.容器内に乾燥剤が入っています。誤って服用しないで下さい。
5.使用期限を過ぎた商品、使用前に開封された形跡のある商品は服用しないで下さい。
6.小児の手の届かない所に保管して下さい。
【リスク区分】第3類医薬品
【製造あるいは販売者】日本臓器
〒541-0046
大阪市中央区平野町4-2-3
TEL(06)6203-0441(代表)
【原産国】日本製
【広告文責】
株式会社富士薬品
0120-51-2289
【使用期限】使用期限まで半年以上あるものをお送りいたします。
一般用医薬品の販売制度・管理および運営に関する事項